loader image

ライドプラン

金砂郷ヒルクライムライド

難易度★★★★☆
出発地常陸太田市
到着地常陸太田市
距離54km 獲得標高876m 走行時間2時間20分
参拝・パワースポット ご当地グルメ 終着地にシャワーあり 無料駐車場から出発

 

かなさ笑楽校を起点に、金砂郷エリアの名所に立ち寄りつつ、ディープなヒルクライムコースを楽しむプラン。かなさ笑楽校では、ドラム缶風呂や天体観測など、ゴール後の楽しみも格別です。

コース概要
かなさ笑楽校 7km(20分) 西金砂郷神社 5km(15分) 竜神大吊橋 15km(35分) 西金砂そばの郷 そば工房 13km(30分) 東金砂郷神社 14km(30分) かなさ笑学校

コース紹介

かなさ笑楽校常陸太田市

旧金砂小学校を改修した宿泊可能体験交流施設。農業体験や自然探索、そば打ちなど様々なアクティビティを体験できます。

ホームページ
7km(20分)
西金砂郷神社常陸太田市

西金砂山の頂上に位置する歴史ある神社。境内は、御神木の老杉、大イチョウなど茨城県指定天然記念物に指定されている大木に囲まれています。

5km(15分)
竜神大吊橋常陸太田市

茨城百景の一つにも挙げられている「竜神峡」に掛かる鉄橋です。歩行者専用吊橋としては日本最大級を誇り、橋の長さは375m、湖面からの高さは100mにもなります。橋上からは八溝・阿武隈山系の山並みを一望でき、橋の中ほどに設置されたアクリルの透過板からは眼下に広がる渓谷と竜神ダムの雄大な眺めが楽しめます。

15km(35分)
西金砂そばの郷 そば工房常陸太田市

旧金砂郷町は全国有数のそばの名産地。打ち立てのそばを味わえるのはもちろん、そば打ち体験も可能な蕎麦屋です。

ホームページ
13km(30分)
東金砂郷神社常陸太田市
14km(30分)
かなさ笑学校常陸太田市