旧筑波鉄道を廻る旅

今はサイクリングロードとして街を超えて愛されてきた

旧筑波鉄道の歩んだ歴史。

かつて土浦駅から岩瀬駅を結んでいた鉄道路線。
廃線となるまでの69年間、近隣住民の生活の足として活躍していました。
車窓から霊峰・筑波山を望むことができる列車は観光客からも愛され、中間にある筑波駅は筑波山の玄関口として賑わいました。

旧筑波鉄道の歩んだ歴史
人々の生活を支えた69年の歴史

人々の生活を支えた
69年の歴史。

筑波鉄道は1918年(大正7年)に開通し、土浦駅から岩瀬駅までの18駅間を運行していました。最盛期となる1960年ごろには上野駅や日立駅から国鉄が筑波駅まで乗り入れるほど繁栄していましたが、自家用車の普及とともに1987年(昭和62年)に廃線。
その後、廃線跡はつくば霞ヶ浦りんりんロードとして生まれ変わり、廃線となった今も町おこしの一つとして貢献しています。

歴史の面影が残る跡地。

全18駅の内、虫掛駅、常陸藤沢駅、筑波駅、真壁駅、雨引駅、岩瀬駅の6つが
休憩所として整備され今もその面影を残しており、疲れた足を休める
サイクリングの憩いの場として、今もサイクリスト達を助けています。

歴史の面影が残る跡地
旧筑波鉄道 常陸藤沢駅の当時と現在(現:藤沢休憩所)
旧筑波鉄道 常陸藤沢駅の当時と現在(現:藤沢休憩所)
旧筑波鉄道 筑波駅の当時と現在(現:筑波休憩所)
旧筑波鉄道 筑波駅の当時と現在(現:筑波休憩所)
路線図

名残りを探す。

廃線となった筑波鉄道ですが、現在ではその線路跡が綺麗に舗装されサイクリングロードとして
再利用されています。当時の勾配標、距離標が残っており、ノスタルジックな気分で
サイクリングを楽しむことができます。

岩瀬 - 雨引 キロポスト
岩瀬 – 雨引 キロポスト
樺穂- 真壁間 踏切跡&キロポスト
樺穂- 真壁間 踏切跡&キロポスト
筑波北の橋看板
筑波北の橋看板
map

旧筑波鉄道コースを走ってみる。

旧筑波鉄道コースを走ってみる

 

旧筑波鉄道のサイクリングコースはもともと鉄道用に整地されたルートなので、急なカーブやアップダウンがほとんどなく、旧駅舎を活用した休憩所も多いため初心者にも非常に走りやすいコースになっています。

コース情報はこちら