loader image

つくば霞ヶ浦りんりんロード×旧草嶺環状線自転車道 W走破キャンペーン

つくば霞ヶ浦りんりんロード×旧草嶺環状線自転車道 W走破キャンペーン

日本を代表するサイクリングルートのひとつ「つくば霞ヶ浦りんりんロード」と、台湾で大人気の「旧草嶺環状線自転車道」。
それぞれのルートのWEB完走証を集めると、先着でオリジナル完走証ケースをプレゼント。
2つの国のサイクリングルートを走破して、それぞれの素晴らしい風景や爽やかな風を感じてみませんか。

期間

2025年5月24日(土)~12月31日(水)

特典

実施期間中いずれかのルートを走破した方に、WEB完走証をプレゼント
それぞれのルートのWEB完走証を集めると、先着で100名様にオリジナル完走証ケースをプレゼント。

  • つくば霞ヶ浦りんりんロードと旧草嶺環状線自転車道では、デザインが異なります。ぜひ両方のルートを走破して、2種類のWEB完走証を獲得してください。

さらに、台湾の旧草嶺環状線自転車道を走破した方には、先着50名様にオリジナルタオルをプレゼント。

  • 現地・福隆ビジターセンターで直接のお渡しとなります。

 

つくば霞ヶ浦りんりんロード×旧草嶺環状線自転車道 W走破キャンペーンの進めかた

Step.1 それぞれのルートを走破しよう

日本

つくば霞ヶ浦りんりんロード(約180km)を走破しよう
完走後、完走記録を専用フォームから送ってWEB完走証を獲得

つくば霞ヶ浦りんりんロード完走証獲得までの流れ
  • 走行する際、サイクリングアプリ等で走行記録をとってください。
  • 専用フォームより、走行した日付のわかる走行記録のスクリーンショットを添付し、必要情報を入力して送信してください。
  • 事務局で内容を確認後、WEB完走証をメールにてお送りします。
つくば霞ヶ浦りんりんロード完走証

つくば霞ヶ浦りんりんロードについてくわしくはこちら

台湾

旧草嶺環状線自転車道(約20km)を走破しよう
完走後、指定の場所で完走記録等を提示しWEB完走証を獲得

旧草嶺環状線自転車道完走証獲得までの流れ
  • 走行する際、サイクリングアプリ等で走行記録をとるか、沿線の対象スポットを3カ所撮影してください。
    対象スポット:舊草嶺隧道、峭壁小屋(九號咖啡石城館)、石城服務區(蘫咖啡)、萊萊秘境-來廢畫、四角窟觀景台、極東公園、三貂角燈塔、馬崗哨所、澳礁咖啡及福隆沙灘等景點
  • 福隆ビジターセンターで走行記録か撮影した写真を提示し、専用フォームに必要情報を入力して送信してください。
  • 事務局で内容を確認後、WEB完走証をメールにてお送りします。

旧草嶺環状線自転車道についてくわしくはこちら

Step.2 先着でオリジナル完走証ケースをもらおう

2つのWEB完走証のデータを専用フォームから送ると、先着でオリジナル完走証ケースをプレゼント

完走証ケース
完走証ケース獲得までの流れ

日本で受け取りの場合

  • つくば霞ヶ浦りんりんロードと旧草嶺環状線自転車道の両方を完走し、それぞれのWEB完走証を獲得してください。
  • 専用フォームより、2つのWEB完走証データを添付し、必要情報を入力して送信してください。
  • 事務局で内容を確認後、オリジナル完走証ケースを郵便にてお送りします。
  • 日本・台湾以外の国で受け取りたい場合もこちらの手順でお申し込みください。

台湾で受け取りの場合

  • つくば霞ヶ浦りんりんロードと旧草嶺環状線自転車道の両方を完走し、それぞれのWEB完走証を獲得してください。
  • 福隆ビジターセンターで2つのWEB完走証データを提示すると、現地にてオリジナル完走証ケースをお渡しします。

応募フォームのリンク

Step.1 つくば霞ヶ浦りんりんロードを走破した方

つくば霞ヶ浦りんりんロードWEB完走証応募フォーム

台湾・旧草嶺環状線自転車道の完走証については、現地の福隆ビジターセンターにて手続きを行なってください。

Step.2 両方のサイクリングルートのWEB完走証を入手した方

オリジナル完走証ケース応募フォーム応募フォーム

お問い合わせ:つくば霞ヶ浦りんりんロード×旧草嶺環状線自転車道 W走破キャンペーン事務局
日本:つくば霞ヶ浦りんりんロード利活用推進協議会

茨城県水戸市笠原町978番6 (茨城県政策企画部 スポーツ推進課内)
Mail chikei4@pref.ibaraki.lg.jp

ホームページ

台湾:東北角及び宜蘭海岸国家風景区管理処

台湾 新北市貢寮區興隆街36號

Facebook